切手の買取パーフェクトガイド!~1円でも高く売るために~

おすすめ買取業者はこちら!

出張買取サービスのメリット・デメリット

出張買取サービスのメリット・デメリット

切手の買取業者の中には自宅まで出張してくれるサービスを行っている場合があります。

一般的にそのことを出張買取サービスなどと呼んでいますが、出張買取サービスにはどのようなメリットやデメリットがあるのか、簡単にまとめてみました。

出張買取サービスについて簡単におさらい

まず出張買取サービスについてですが、これは前述の通り 自宅まで業者がわざわざ足を運んでくれて、その場で品物の査定を行い、お互いが納得すればそのまま契約まで取り交わせてしまう非常に便利なサービスです。

業者によって細かい点に違いはありますが、品物が持ち運べるようなサイズのものであれば基本的には業者は自宅の中まで入ってくることは無く、玄関先で査定から手続きまで完了させることができます。

その場で契約が完了すれば、そのまま品物を業者が引き取ってくれますので自分の手で店舗まで品物を運ぶ必要はありません。

自宅まで出張してもらうためには、電話もしくは公式ホームページの問い合わせフォームなどから依頼し、日程調整を行います。

出張買取サービスのメリットとは

出張買取のメリットとしては、なんといっても 自分自身が業者の店舗まで品物を運ぶ手間が省けることが挙げられます。
切手ほどのサイズであれば持ち運びはそこまで苦ではないかもしれませんが、売りたい品物が多い場合はそれを持ち運ぶのは非常に面倒ですし、体力的にも困難になることもあるかもしれません。
さらに売りたい品物が高級品であれば持ち運ぶだけでも神経を使います。

また、切手専門ではなく総合買取業者であれば、出張買取の際に切手以外のものもその場で追加で査定してくれるので非常に便利です。

出張買取サービスのデメリットとは

出張買取サービスのデメリットは、 自宅の中を見られてしまうということです。
人によっては自宅を中を見られたくないという方もいるかもしれませんので、そのような方は出張買取サービスには向いていないかもしれません。

ほかにも、 出張買取サービスの場合は業者とスケジュールを合わせなければならないため、それが面倒に感じることもあるかもしれません。

特に一人暮らしの方の場合などは、自宅に赤の他人が来られることに不安を感じることもあるかもしれませんし、外出する機会が多い方であれば決められた時間帯に自宅で待機し続けなければならないのはストレスを感じることもあるでしょう。