店頭買取サービスのメリット・デメリット

切手を金券ショップなどの店舗に自分で持ち込んで買取を依頼することを店頭買取サービスなどと呼んでいます。
現在では出張買取サービスや宅配買取サービスなどの利用が徐々に広まってきているものの、店舗に直接品物を持ち込む方もまだまだ多いと思います。
そこで、店頭買取サービスのメリットやデメリットについて簡単にまとめてみました。
店頭買取サービスについて簡単におさらい
店頭買取サービスとは、不要になった品物を直接自分で金券ショップなどの店舗まで持ち込んで、その場で査定から買取手続きまで行うことができる方法です。
査定金額に納得ができればその場ですぐに品物を現金化できる点が特徴です。
店舗によっては切手の他にもさまざまな品物を同時に買い取ってくれることがあります。
店頭買取サービスのメリットとは
切手を金券ショップなどの店頭で買取りの依頼をするメリットは、 目の前で査定・説明してくれる安心感が挙げられるかと思います。
宅配買取のように相手の姿が見えない買取サービスの場合は、どのような担当者が査定をしてくれるのか、そして買い取ってくれるのかを見ることができませんので、なんとなく不安を感じるかもしれませんが、店頭買取ではそのようなことはありません。
査定金額に納得できなかった場合でも、なぜその金額なのかその場で説明を受けることも可能です。
こちらも宅配買取ではできないことかと思います。
それと同時に店頭買取サービスの場合は業者と対面で話をするため、買取金額の交渉が可能になることがあります。
また、自分が切手を買い取ってほしいタイミングですぐに買い取ってくれるので、 早く切手を現金化したい方にはおすすめです。
店頭買取サービスのデメリットとは
店頭買取サービスのデメリットは、なんといっても 利便性の悪さでしょう。
店頭買取サービスは売りたい切手を自分で店舗まで持っていかなければなりませんので、自宅の近くに店舗が無い場合は店舗までの移動が不便です。
また、持ち運べる量の切手であれば良いのですが、切手以外のものも同時に査定を依頼したい場合はそれらを持ち運ぶのが疲れますし、面倒だと思うかもしれません。
さらに店舗によっては取り扱っている品物の種類に制限があることがあり、何でも買い取ってくれるわけではありません。
そのためもしも切手の買取を希望であれば、一度確認してから足を運んだほうが良いでしょう。